1 エアコン修理
2 タダノ クレーンリモコン修理

キャンター FE83DC
エアコンが全然効かないので修理します。 ガスが抜けてしまってますので
どこかでガス漏れしてるようです。

キャビンを上げると高圧側ホースから漏れた跡があります。

トレーサーラインのUVチェックでは高圧ホースから漏れてる以外は発色しませんでした。 低圧側ホース、レシーバー、コンデンサーは大丈夫みたいです。
今回は時間が無かったのでエバポレーターはチェックしませんでした。

高圧側ホース CDC324B566 MK512528 ¥10000

後日、再びエアコンが効かなくなりました。 ガスが抜けてます。
再チェックしましたが、エバポレーター以外の漏れは無さそうです。
エバポレーターかエキパンからも漏れてるみたいです。

エバポレーターをチェックする為にはいろいろ外さなければ見れません。

トレーサーラインのUVチェックでエバポレーターの漏れが確認できたので
エバポレーターを交換します。

3か所から漏れていました。

エバポレーターは埃で1/2ほどが詰まってました。 エバポの黄色く変色してる部分が漏れてる個所です。埃で水分が乾かないのでアルミが腐食したのかもしれません。

エバポレーター MK512528 社外品で 15000円
交換して完了です。
タダノ トラッククレーン リモコン修理 FT1

ブームの上下、旋回のレバーが反応しなくなったそうです。
このリモコンは純正価格は30万らしいです。

FFCケーブルが傷ついてます。 テスターでチェックしましたが、断線はしていないようです。 でも要交換です。 各レバースイッチのチェックは正常でした。

このコネクターの接触不良みたいです。 プラスチックが割れてFFCの接点を
きっちり挟み込んでないようです。

クレーン関係の修理は万が一があってはいけないので、コネクターのハンダ付けはプロに依頼しました。

部品はネットで探すと買えます。