古いビッグスクーター マジェスティ 4HC 250 を2台手に入れたので 再生してみます。 どちらもジャンクで普通には走れません。 一台は書類なしなので書類のある方を
ような感じです。
ベース車のカバーはフィルター付きのと替えられてます。 取り付けに少し無理が
あるのでこれはやめてフィルター無しのを使います。 ネジの取り付け位置が違ってます。
水温計は振り切ってます。 ラジエターファンは回ってません。 ファンスイッチを
直結すると回ります。 もう一台のと交換しましたが同じくサーモスイッチが壊れてます。
買えば結構高いのでバイメタル式のサーモスイッチを付けて応急処置をします。
難点は一度スイッチが入るとなかなか切れないことです。
特大半田ごてにアルミでローラーを付けてます。
荒れてます。
塗装することにします。
対応してないのですが、 案外密着します。 以前EKスポーツのグリルを塗装しましたが
1年後も剥がれてませんでした。 長期となるとわかりませんが。
下の画像は失敗例です。
ホルツのバンパープライマーだと塗ったらすぐにひび割れします。 ワニ革みたいに
なります。
無かったので次回は艶消しにしてみます。
前期型は無しです。 キャッチの部品が壊れてるのでしょうか。 アルミ丸棒の端材が有ったのでノブ代わりに付けてみました。