ミニユンボの簡易つかみ自作

Loading

202401121455

ミニユンボに付ける簡易ツカミフォークを自作してみました。 余ってたH鋼とLアングルで試しに作ったので強度とかは不明です。 H鋼は錆びて肉厚が減ってたのでこれがうまくいけばましなH鋼で作り直します。





202312281703

まずはアームの補強をします。 6mmの鉄板があったので切り出しました。





202312301044

古い機械なのでアームはボロボロです。 ブッシュ交換でアームを外してたのでやりやすいです。





202312301218

相変わらず下手な溶接です。 





202312281542

8mm厚のLアングルを切って2個でCチャンみたいにします。 アーム側のブラケットになります。





202312291246

Lアングルのプラズマで切ったところを真っすぐに削ってからボールエンドミルで溶接用の開先を削ります。





202401031358

溶接してコの字型になった物にピン穴を開けました。 ピンは30mmの丸棒があったのでちょっと太いですが30φにします。





202401041447

爪になるH鋼です。ちょっと酷すぎですが、試作ということで。爪だけなら作り直すのは簡単です。





202401041653

支点になる部分はH鋼に切れ込みを入れます。




202401051707

切れ込みを入れたので補強のために鉄板を当てます。 





202401062007

ピン穴30φを開けます。 穴の通りが狂わないように細いドリルから開けて最後は30mmで開けます。





202401071039

ピンがスムーズに入るまでリューターに砥石を付けて内径を削りました。 





202401091528

爪の角度を決めるシャフトもピンと同じ30φの丸棒です。 両端面はえぐり加工をします。 30φのシャフトと40φのカラーを溶接で引っ付けるので端面にR20のエグリを入れますが、40φのエンドミルを持っていないので25φのエンドミルで円弧状に削ります。 





202401091531

安物のDROですが円弧削りの座標を教えてくれる機能があります。 指定どうりに削っていけば円弧状になるのです。





202401091531

正式な使い方は知りませんが今回は 中心部を寸法まで切り込んでからモード1と5で削りました。





202401091641

ピッタシに合いました。 





202401101258

ピンにテーパーを付けて リンチピンの穴を開けました。 







202401111645

塗装して完了です。 機体は赤いのですが、そのうちに黄色に塗る予定なのでアームより先は黄色で塗っておきます。 グリース入れてからだと塗るのが面倒ですから。 





202401121405

爪の角度は45度と90度にしました。 




202401121455

クヌギの玉切をつかんでみました。 爪にギザギザを入れようかと思いましたが無くても大丈夫みたいです。





202401121455

爪の角度は45度くらいでよさそうです。 油圧シリンダーを付けて爪が動けばいいのですが。 往復配管を付けたくなります。 そのうちコンバルを拾ってきたら付けるかもしれません。





202401121720

爪の収納はH鋼のウェブが邪魔して完全には収納できませんがバケット作業にさしつかえないくらいには収納可能です。 




202401161357

アームシリンダーをロッドパッキン交換で外してるのでブームの塗装をします。グリースがこてこてなので
脱脂が大変です。 





202401161837

ブームと車体の取り付け部は古いグリースが固まって掃除に時間がかかりました。錆も取りました。




202401161357

ブームシリンダーは傷だらけです。 地肌が出るまで剥離します。





202401171240

プラサフは研ぐのが面倒なので JUSTのH-Sフィラー ノンサンディングで上塗りできるのを使いました。





202401181008

前に塗ったアームと同じ サフランイエローです。 この黄色は22-80Xの道路公団色でPG80のウレタン塗料です。





202401181008

配管は切り離さずに少し浮かして塗りました。 





202401181212

ボディの塗装剥離はこれでやりました。 恐ろしく早く削れます。 車のボディとかには使えないですね。





202401191651

目立った凹みだけパテ入れてボディ下側は カナエの防錆コート ハイパワーガードを塗ります。
特殊セラミック含有の高防蝕エポキシ樹脂系塗料らしいです。





202401201058

艶消しの黒ですね。 トラックのシャーシに塩害対策用に塗るみたいです。




202401201625

JUST H-Sフィラーを塗って 砥ぎ無しで黄色を塗ります。





202401201821

ここで道路公団のサフランイエローが無くなってしまいました。 残ってるキャノピーとかは青が余ってるので
TCMのブルーで塗ります。



202401211125

レバーの蛇腹が切れてるのでドライブシャフトブーツでも被せておきます。







202401251311

これでとりあえずは完了です。 






202402011429

キャノピーは昭和風なシートです。 





202401311220

木を伐採した後かたずけをしました。 人間一人では持てない重さですが難なく運べました。





202401311221

枝とかは手で運んだ方が早かったですが重たい物はつかみが便利です。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください