オートマのバルブボディのソレノイドバルブ配線が ATケース内部の壁に当たって ショートしてました。
ソレノイドバルブアッシーで交換は高額になってしまうので、 圧着端子で繋ぐことにしました。
最初は 普通の熱収縮チューブで絶縁したのですが、 半月ほどテストしてたら またショートです。
セーフモードで ダイアグは ソレノイドバルブのショートが出てます。
とりあえず バルブボディを外して点検。 すると 熱収縮チューブがボロボロになっていました。
ATFの高温に曝されて 半月で端子がむき出しになってます。 今度は 耐熱200℃で耐油の
熱収縮チューブを使ってみました。
下の画像は ボロボロになった熱収縮チューブ
これが耐熱 フッ化エラストマーの熱収縮チューブ
接続は普通の 突き合わせスリーブです。