溶接機 いろいろ

Loading

溶接機修理 いろいろ

MILLERMATIC35 

30~40前のアメリカ製 MILLERMATIC35 半自動溶接機です。 崖から落としても壊れないと言われていた溶接機。 一応今でも使えます。 ただ消耗品が手に入りにくいので手を加えていきます。




ノズルチップは消耗品なので手に入らないと困ります。EBEYとかで手に入るとしても高価になってしまいます。
一番いいのがトーチケーブルとトーチをヨーロピアンタイプの15AK ビンゼルタイプと交換すれば消耗品も安く手に入ります。 本体のケーブル取り付け部をユーロセントラルコネクターにすればビンゼルタイプのトーチケーブルが付けられます。amazonで3000円くらいで売ってます。 しかしトーチケーブルを買う必要があるので今回はトーチの先端部だけをビンゼルタイプにします。





ビンゼルタイプはディフューザーネジがM8の左ネジです。 MILLERMATIC35はNPT1/8ネジなので
変換プラグを作ります。





M8細目の左ネジとNPT1/8を両端に切ってます。 M8のP-1.0は旋盤の親ねじがインチでハーフナットが使えないため24TPIピッチでネジを切りました。ピッチが1.058mmになってしまいますが強度がそんなに要らない場所なので大丈夫かと思います。 





これで先端部は完成しました。 MILLERMATIC35はトーチスイッチの所にガスバルブが付いていてトリガーを引くとレバーがバルブを開けるタイプです。 そのバルブがガス漏れしていたので常時開にしてボンドで漏れを塞ぎました。





マグネットコンタクターのコイルからAC24vを取ってソレノイドバルブを駆動させます。




ガスホースの途中にソレノイドバルブを入れます。 pt1/8の7mmニップルを付けます。
動作テストしてみましたが、普通に溶接できました。 これで消耗品の問題はクリアできました。






202311141011

塗装して少し若返りしました。 トーチケーブルが大昔のタイプなので近いうちにビンゼルタイプに交換しようと思います。


直流インバーター溶接機CT-416 電流が不安定

中国製の直流インバーター マルチ溶接機 CT-416 が調子悪いです。

マルチ機で アーク溶接とプラズマ切断機 と TIG溶接が出来ます。
最近アーク溶接で1mmくらいの薄板を溶接したのですが、 1.6mmの棒で 30Aくらいの電流で
始めたら最初は調子よかったのに途中から突然アークが強くなって穴が開いてしまいました。
6mm位の鉄板に2.5mmの棒で100A位でやったら途中から線香花火状態になったりもします。
いくら腕が悪いとしてもこれは変です。  溶接機におちょくられてる感じでイライラします。
 
 
 
 
 
 
 
 

まずはカバーを外して内部を掃除しました。 エアーで吹くとカメムシの死骸が出てきたけど焦げてる様子

も無いので一安心。 トランス、パワートランジスタ、リレー等 見た感じでは焼けたり割れたりは無いです。
 
 
 
 
 

ダイヤル2くらいで 213Ωです。 MAXで1KΩみたいです。

 
 
 
 
 
ダイヤル4でいきなり 625Ωに上がりました。  ダイヤル5で500Ωのはずなので逆転現象です。
Bカーブなので比例して上がっていくのがふつうです。
 
 
 
 
 
 

ダイヤル7で 832Ω  でもダイヤルを動かすと変な値になったりします。

 
 
 
 
 
 
 
 

電流調節のボリュームを分解してみます。 中華の製品はボリュームがよく壊れます。

ミニ旋盤も回転数調整のボリュームが壊れました。  ブラシが当たるカーボンの部分を清掃しました。
ボリュームの型番は RV28 B102  中国の HUNGYUN製  径28mm Bカーブ 1kΩ
同じ型番のがアリで売ってました。 送料入れて800円ほどです。  ただしアリで買うと到着まで
1か月くらい待たないといけないので困ります。
カーボンの清掃でとりあえずは直りました。 抵抗値もスムーズに上がります。 ボリュームが到着するまでは使えそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 

CT416 プラズマカッター アーク出ない

プラズマカッターで鉄板を切ってると突然アークが出なくなりました。
内部を点検するとコネクターが焦げてます。 ここで接触不良してたみたいです。 





コネクターを外して直接基板に半田付けしました。 するとアークが出るようになりました。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください