中国製の直流インバーター マルチ溶接機 CT-416 が調子悪いです。
マルチ機で アーク溶接とプラズマ切断機 と TIG溶接が出来ます。
最近アーク溶接で1mmくらいの薄板を溶接したのですが、 1.6mmの棒で 30Aくらいの電流で
始めたら最初は調子よかったのに途中から突然アークが強くなって穴が開いてしまいました。
6mm位の鉄板に2.5mmの棒で100A位でやったら途中から線香花火状態になったりもします。
いくら腕が悪いとしてもこれは変です。 溶接機におちょくられてる感じでイライラします。
も無いので一安心。 トランス、パワートランジスタ、リレー等 見た感じでは焼けたり割れたりは無いです。
ダイヤル4でいきなり 625Ωに上がりました。 ダイヤル5で500Ωのはずなので逆転現象です。
Bカーブなので比例して上がっていくのがふつうです。
ミニ旋盤も回転数調整のボリュームが壊れました。 ブラシが当たるカーボンの部分を清掃しました。
ボリュームの型番は RV28 B102 中国の HUNGYUN製 径28mm Bカーブ 1kΩ
同じ型番のがアリで売ってました。 送料入れて800円ほどです。 ただしアリで買うと到着まで
1か月くらい待たないといけないので困ります。
カーボンの清掃でとりあえずは直りました。 抵抗値もスムーズに上がります。 ボリュームが到着するまでは使えそうです。
プラズマカッター アーク出ない

プラズマカッターで鉄板を切ってると突然アークが出なくなりました。
内部を点検するとコネクターが焦げてます。 ここで接触不良してたみたいです。

コネクターを外して直接基板に半田付けしました。 するとアークが出るようになりました。