今年の12月でyahooブログが終了するので、この機会にレンタルサーバーで
ドメインを取りwordpressでブログを続けることにしました。
備忘録
yahooブログの引っ越しツールで、まずはlivedoorブログへ一括引っ越し。
Xサーバーでレンタルサーバーを登録
独自ドメインを取得 Xサーバのキャンペーンでドメイン無料だった。
Xサーバー 初期費用3000円 毎月1200円 (一年契約だと950円)
WORDPRESSをインストール(無料) サーバーの管理ページのインフォパネルからインストール。
簡単移行ツールを使ってブログデータをWORDPRESSにインポート。
ブログデータは以前にFC2ブログにコピーしてたので、FC2のバックアップツールでダウンロード。 記事ファイルtxt と画像ファイルphp
WORDPRESSのプラグイン追加から searchregexを入れる 記事ファイルをインポートしたら画像ファイルをメディア新規追加からアップロードする。
このままだと画像は出るがFC2のアドレスから取ってきてるのでWORDOPRESSの画像リンクアドレスから取るようにリンクを書き換える。
プラグインsearchregexを使って 記事のリンク https://blog-imgs-xxx.fc2.com/a/b/c/kobashiengei/ を検索する。リストが出てくるので新しいURL https://kobashiengei.com/画像のパス/と一括変換する。
パーマリンクは %postname% で設定すると日本語になってしまうのでcategory と 記事IDで設定した。 後から変更するとURLが変わってしまうので最初に設定しなくてはいけない。 スラグは カテゴリ設定でひとつずつ英語小文字に変更した。
yahooブログは引っ越しツールで livedoorに 引っ越したので自動的にyahooブログにアクセスするとlivedoorブログにリダイレクトされる。
livedoorブログの管理ページから独自ドメインを設定して、リダイレクトでWORDPRESSに来るように設定。 これでyahooブログにアクセスするとlivedoor経由でWORDPRESSに来るようになった。
検索には全然かからなくなったので、Google seach console から サイトマップを送信してみた。