バネットトラックにヒッチメンバーを取り付けました。
トレッカーで車を運ぶ為には片道が空荷になるのでトレッカーを荷台につめるように
以前のライトバンからトラックに変えました。 トレッカーは空荷で走るのも
案外気を使います。 少しの段差でも跳ねてトレッカーが転びそうになります。
道路交通法上でも空で走るのは違反らしいです。
トラックだから簡単に作れるだろうと思ってましたが、フレームが意外と薄くて
補強しながらの製作でした。
7mmの不等辺アングルに穴を開けてその穴に切ったパイプを差し込み溶接します。
超硬チップの50mmφホルソーで両面から切り込みました。
高さはトレッカーを引っ張るのに合わせています。
うちのトレッカーは2インチのレシーバーを付けてます。
41mmのソケットなんて持ってないのでパイプレンチです。
どうせこのヒッチボールは使いません。
インパクトが使えないのは辛いです。